Attainable Intelligence.
Simply Masterful.

640スライスCTスキャナーのuCT 960+は、16cmのZ-axis Detectorカバレッジ、0.25秒の回転速度、82cmの超ワイドボア、318kgのテーブル耐荷重を備えています。業界をリードするAIを搭載した技術により、高精度なイメージングと使いやすさを臨床の全領域に提供し、高度なイメージングの時代を切り開きます。

Imaging with Quality

16cm幅のZ-Detector
0.5mのディテクタ収集
0.25秒の回転速度

Imaging with AI

uAI Vision
uAI CadioCapture
uAI Dose Modulation

Imaging with Care

82cm ウルトラワイドボア
318kg テーブル耐荷重
60 kVp 対応

16 cm Z-axis Detector Coverage

16 cm ワイド Z-detector,全FOVで0.5 mm ディテクタ収集。
TSV Technology

低ノイズを実現するTSV(Through-Silicon-Via)
技術。

3D Anti-Scatter Grid

3Dプリンティング技術により、効果的な散乱線除去を実現。

Real 3D Full Reconstruction Technology

ワイドカバレッジシステムに伴うコーンビームアーチファクトを軽減。

0.25 s Rotation Speed

ダイレクトドライブ モーターシステムと一体化したガントリ構造を採用することで0.25秒の回転速度を実現し、優れた時間分解能、心臓撮影時の高速撮影を可能にします。

uAI Vision
AI-Empowered
Scan workflow

uAI Visionは、各検査にパーソナライズされたスキャンワークフローを提供します。
uAI Easy-Positioning

選択したプロトコルに基づき、シングルクリックによる正確なスキャン範囲での患者ポジショニングが可能です。

uAI
Easy-ISO

体表線量分布を考慮し、検査ごとに画質を最適化します。

uAI CardioCapture

AIを搭載した冠動脈アルゴリズムによるモーション補正を用いることで、実効時間分解能が25ミリ秒に向上しました。

uAI Dose Modulation

スカウト画像を利用したAIによる臓器認識により、胸部と腹部の複合スキャンに最適な画像ノイズの設定が可能になります。
Traditional Dose Modulation

従来の方法では、目標ノイズレベルが1つのため、胸部への照射が過剰になる場合や腹部への照射が不足することがありました。

uAI Dose Modulation

AI技術を導入することで、胸部と腹部を自動認識し、より最適なノイズと体全体への最適な撮影を可能にします。

Comprehensive Clinical Solutions

Cardiovascular imaging

CardioCapture with 25 ms temporal resolution

堅牢、低線量、高画質な心臓イメージングを1心拍で。

Intelligent workflow for cardiac imaging

CardioAssist
CardioAdapt
CardioXphase
CardioCaptute

Fast switching for
cardiovascular imaging

ECGゲートのアキシャルスキャンと非ECGゲートのアキシャル、またはヘリカル撮影の混在撮影。

Oncology

Dual-Energy Scans

得られたデータからスペクトル化できる定量的・機能的測定。

Stationary Perfusion Scans

テーブルを動かさずに臓器灌流撮影が可能。

Dynamic Perfusion Scans with up to 40 cm z-coverage

可変ピッチヘリックスを使用し、大きなZ-カバレージを持つダイナミック灌流シャトルスキャン(最大撮影範囲 40cm)を実現。

Emergency & Trauma

Single Rotation Brain Imaging

モーションアーチファクトを最小限に抑えるため、全スキャンを0.5秒で完了させることができます。

One-Stop Triple Rule Out

冠動脈、肺動脈、大動脈を1回の検査で評価することができます。

Real Time 3D

MPRやVRのプレビュー画像を撮影中にリアルタイムで表示します。

Intelligent and Precise Analysis

肋骨骨折の総合的かつ正確な解析ができます。

First-class experience

82cmのワイドボアは、より快適な検査と柔軟な操作空間を提供します。
Low Dose Technology

60kVpスキャンは、特に小柄な成人や小児の画質を維持したまま、被ばく線量を低減できます。

High patient throughput

強力なプラットフォームとAIを活用したワークフローで、高画質を維持したまま、日々の大きなスループットを実現します。

Clinical Application

重症不整脈 52-238 bpm。
スキャンタイプ:アキシャル ワンビート
心筋ブリッジを伴う高心拍 99-104 bpm。
スキャンタイプ:アキシャル ワンビート
1回の造影剤注入で心・脳血管のワンストップ撮影が可能。
ワンストップでTRO(triple-rule-out)撮影が可能。
両側の腎臓病変の組織の違いを示すスペクトル曲線。
ボア82cm、最大荷重318kgで肥満体型の患者さまにも柔軟なポジショニングが可能。
CBV、CBF、MTT、TTP、Tmaxの灌流データから、ROI時間密度曲線を作成し、ワンクリックでパラメータを生成可能。
60kVスキャンにより、画質を向上させながら被ばく線量を低減させることが可能。
 *販売名:全身用X線CT診断装置 uCT 960+
 *認証番号:304AIBZX00007000